中小企業はESGを意識すべきなのか

昨今、さまざまな場面でESG投資という言葉を耳にする機会があります。

ESG投資とは、従来の財務情報だけでなく、環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)要素も考慮した投資のことです。

経済産業省のHPにも「年金基金など大きな資産を超長期で運用する機関投資家を中心に、企業経営のサスティナビリティを評価するという概念が普及し、気候変動などを念頭においた長期的なリスクマネジメントや、企業の新たな収益創出の機会(オポチュニティ)を評価するベンチマークとして、国連持続可能な開発目標(SDGs)と合わせて注目されています。」とあります。

企業側からすれば、ESGを意識した活動を継続的に実施することで、投資家からの積極的な投資を促すことにつながるわけです。

この内容からしますと、大企業や政界的な活動を行なっているような組織にとって関与すべき事柄であって、中小企業にとってはあまり関係ないのでは?などと感じてしまうのではないでしょうか。

実際のところ、環境対策のために設備投資をしたり、従業員向けの研修を行ったりすることは、中小企業にとっては大きな負担となりますので、出来れば避けたいと思うのは当然でしょう。

それでは、何を根拠に中小企業はESGを意識した取り組みを行えばよいのか…

幾つかあるのではないかと考えますが、1つ目は、他社との差別化であったり、新たなマーケティング戦略。2つ目は、既存取引先(特に大手企業や金融機関)との取引維持。3つ目は、従業員のモチベーションアップや採用におけるイメージアップなど。他の中小企業がまだ取り組んでいない今だからこそ、その価値は大きいと感じます。

手間やコストがかかるし、自社には関係のないことなどと考えるのではなく、変革のためのよい機会だと捉えて、ESGを意識した取り組みを行なってはいかがでしょうか?

弊社では、ESGを意識した取り組みを起点とした、組織体制の強化やマーケティング戦略の立案など、中小企業のみなさまのさまざまなニーズにお応えしております。

https://www.ma-advisory.co.jp/contact/