銀行で借入をする際に大切なことは

経営者の方であれば、銀行から借入をした経験がある方も相当数いらっしゃると思います。

何度か借入をしたことがあれば、「まあこんな感じで担当者に説明すればよいだろう…」などと想像できるのではないでしょうか?

しかし、普段からそのような機会がなく、久しぶりに借りなくてはいけなくなった場合には、どのようにしたら良いのか不安になるかも知れません。

今回は、銀行で借入をする際に大切なことは何か?という視点でお話しを進めていきたいと考えています。

以前にお話しさせていただいたように、銀行は決算書をさまざまな角度からしっかりと見ていきますので、借入をする際にもじっくりと吟味されます。決算内容が盤石であれば問題ないのですが、いつも良い内容であるとは限りません。

とは言え、決算書をよく見せようと粉飾することは論外です。銀行はそのあたりもちゃんと分析して、不審なところを炙り出してきます。

それでは何を大切にすればよいのか…ということになりますと、「何のために借りるのか」と「どのように返済していくのか」の2点が重要です。

銀行は、自分たちが単なる金貸しだとは思っておらず、企業の成長・拡大に資する融資をすることが使命だと考えています。ついては、企業にとって必要のない資金は融資をしたくない(出来ない)と考えていますから、資金使途は非常に重要です。

また銀行は顧客から預金を預かって、それを元手に融資をしていますから、きっちりと返済をしてもらわないと困ります。ですから、返済に計画性がない顧客には融資をしたくないと考えるのです。

それらを説明する材料として「事業計画」や「設備計画」があり、これらを用いて整合性を持って説明できれば、借入に向けたハードルはかなり下がることでしょう。 弊社では、事業計画の策定支援に関するサービスを行なっております。「銀行借入に向けて事業計画を再策定したい。」などのご相談をお待ちしております。

https://www.ma-advisory.co.jp/contact/